巡回健診として最新装置を搭載した

デジタル検診車が皆様の足元まで伺います!

  • 仕事が忙しくて、病院まで行かせる時間がない
  • 病院で受診すると時間がかかるので短時間で健診を終了させたい
  • 社員が多く健診の予約を取ることが大変
  • 知らない人と一緒に受けたくないという社員が多い
  • 病院で健診を行うと、受診率が上がらない
  • 病院に各自健診に行かせると、受診したかどうか把握する事が大変

このような理由で社員に健診を受けさせることが出来ない

企業の皆様にお薦めの健診です。

巡回健診のご案内

巡回健診とは、お客様が医療機関に足を運ぶ代わりに健診機関が事業所、指定会場などに出向いて行う健康診断です。

巡回健診の特徴


1.検診車の派遣費用は必要ありません。

  基本的には健診料金のみになります。

 

2.社員の健診が一定期間内で一斉に終了し、受診率も向上します。

 

.社員の方は健康機関に赴く時間が節約でき、自社内でリラックスして受診できます。

  仕事への影響を最小限にすることが出来ます。

 

.健診地区は長崎県下全域・佐賀県一部を主に中心としております。

 

.地域医療機関との連携も密に行っています。

 

.データ処理はコンピューターを駆使した業務管理を行っております。

健診項目


定期健診、雇い入れ時の健診、生活習慣病予防健診、特殊健診(じん肺健診、有機溶剤健診、特定化学物質健診等)

ご要望に合わせて幅広い健診ニーズにお応えいたします。

巡回健診の実施条件


検診車の駐車スペース(車体は長さ12m、幅2.8m、高さ3.6mで大型観光バスくらいの大きさ)が必要です。

※駐車スペースがない場合でも、道路仕様許可をお取りいただくか、公共施設などを借りて実施出来ます。

 

 

約50㎡(学校の教室程度の広さ)の健診会場が必要です。

50㎡以下でも複数のお部屋(会議室・食堂等)をご用意いただければ対応可能です。

※会場の広さについてはご相談ください。

>>検診車紹介


巡回健診の流れ


健診時間


生活習慣病予防健診対象者30名の場合、約1時間30分程度で終了します。

胃透視がない場合、約45分です。

※原則は午前開始ですが、午後開始や土曜日もご利用いただけます。ご相談ください。

巡回健診を円滑にするために、当健診クリニックの担当者が事前に打ち合わせにお伺いします。

お気軽にお問合せください。

 

医療法人 西九州健康診断本部診療所

〒857-1162 長崎県佐世保市卸本町252番地2

TEL:0956-34-4050

FAX:0956-34-4055

E-mail:nkks_info@tvs12.jp